金沢の伝統の味「笹寿司」の芝寿しオフィシャルホームページです。

芝寿し物語

Shibazushi Story

※創業当時(昭和33年頃)の写真です。

芝寿しの“味”がご家庭でも再現できるようになりました!

IMG_0928.JPG

寿司造りには欠かせない「お酢」。

 

お酢のようなツンとした味わいや匂いだけではなく、甘味もあってさっぱりとした味わいを楽しめるのが「芝寿しの味」ではないでしょうか?

 

「巣篭もり需要」が増えているなか、ご自宅でも芝寿しの味を楽しんでいただけるよう『すめしのす』が販売開始いたしました。

 

昔から変わらないすし酢(味)をご家庭でも再現できるよう、創業当時からのパートナー 高野酢造様 との共同開発でついに商品化いたしました。

■高野酢造様HP ⇒ http://takano-su.co.jp/

■高野酢造様ご紹介記事 ⇒ https://shibazushi.jp/story/osu

 

新型コロナの状況により、芝寿しを食べる機会がこれまでと比べて少なくなってしまい、お寿し文化に触れる、おうち時間を楽しく過ごすためのキッカケとなればと思い開発されました。

 

 

24日当日、芝寿しのさとの竃で炊いたごはんで『すめしのす』を使い、すし飯作りを披露。

↑芝寿しのさと 上田料理長

 

 

参加者の方々へ、手巻き寿しとして食べていただきました。

↑すめしのす お披露目会限定のおひつご膳です。

 

 

実際に味が再現されており、参加者の方々からも好評をいただきました。

 

 

すし飯を作るだけではなく、ドレッシングなど万能調味料としてもお使いいただけます。

★『すめしのす』を活用したレシピを順次公開いたします!

 

 

今後の展開として、笹寿しをご自宅でも作れるキットを開発中です。

※笹寿しキット、オンライン体験の実施案内は公式インスタグラムにて決まり次第ご案内いたします。

 

おうち時間をより充実した時間として過ごしていただくため、これからもお客様にとって「おいしくて楽しい時間」をご提供できればと思っております。

 

 

販売価格:税抜450円(税込486円)

★保存料・着色料は使用しておりません。

★店舗でもご購入が可能です。

(一部取り扱いをしていない店舗がございます)

★お米1合に対し、30~35mlの酢が適量です。

 

 

すめしのす オンラインショップでも販売中!

ご予約はこちらから! ⇒ https://www.online-shibazushi.com/single?cd=1107&area=2

 

芝寿し公式YouTubeチャンネルでも寿し飯の作り方を公開中です♪